通常の受身と受身進行形の違い

◇ 伝えたかった内容
家はまだ改築中です。
◇ 誤英語
My house is still reformed.
◇ 伝わった内容
家はまだ改革される
◇ 訂正英語
My house is still being remodeled.
▼ なぜ通じない!?
「リフォームする」は和製英語です。
英語でreformは「改革する」という意味です。
日本語の「改築/リフォームする」はremodelにします。
次に「改築中」=「改築されている(最中)」と進行形なのでbe動詞 being P.P.の受身進行形に。
次に「改築中」=「改築されている(最中)」と進行形なのでbe動詞 being P.P.の受身進行形に。
ただの受身だと「〜される」で誤英語は「改革される」と聞こえます。
▼ ひとこと
受身の進行形の比較をもう一つ。。
The dish was cooked.
▼ ひとこと
受身の進行形の比較をもう一つ。。
The dish was cooked.
料理が作られた(完成)
The dish was being cooked.
料理が作られていた(最中)
ただできるだけ人を主語にして受身形を避けた方が自然です。
ただできるだけ人を主語にして受身形を避けた方が自然です。
■ 編集後記