awakeとwake upの違い

◇ 伝えたかった内容
始電に乗り遅れないように、起きていた
◇ 誤英語
I was waking up not to miss the first train.
◇ 伝わった内容
始電に乗り遅れない事、起きようとしている最中だった
◇ 訂正英語
I was awake in order not to miss the first train.
▼ なぜ通じない!?
wake upは「(寝てる状態から)起きる」という意味で、進行形にすると「(寝ている状態から)起きようとしている最中」と聞こえます。
「起きている」という形容詞はawakeにします。
次に目的のto Vの否定「〜しないように」はin order not toVです。
次に目的のto Vの否定「〜しないように」はin order not toVです。
not
toは「〜しないこと」という意味で、誤英語は「乗り遅れないこと」と変に聞こえます。
▼ ひとこと
not toとするのは動詞 to Vがワンセットの物の否定形です。
I decided to go.
▼ ひとこと
not toとするのは動詞 to Vがワンセットの物の否定形です。
I decided to go.
行こうとした
I decided not to go.
行かないことにした
他にもtell 人 to V/ask 人 to V/try to Vなど、動詞とtoがセットになっている物の否定はnot toです。
他にもtell 人 to V/ask 人 to V/try to Vなど、動詞とtoがセットになっている物の否定はnot toです。
■ 編集後記