guessとthinkの違い

◇ 伝えたかった内容
彼はきっと来ると思う
◇ 誤英語
I guess he will come.
◇ 伝わった内容
彼は絶対来るつもりだと思う(根拠なし)
◇ 訂正英語
I think he'll surely come.
▼ なぜ通じない!?
guessは「(根拠がなく)思う」です。
「きっと来る」と言うからには、何か根拠があってそう思うのが普通なのでthinkにします。
次にwillを会話で外に出すと、主語の強い意志を表し「絶対来るつもり」となり「きっと」という意味にはなりません。
次にwillを会話で外に出すと、主語の強い意志を表し「絶対来るつもり」となり「きっと」という意味にはなりません。
なので、he'llにしてsurely「きっと」を入れます。
▼ ひとこと
surelyとほぼ同じ意味の言い方を。。
She is coming for sure. 彼女はきっと来る
I can't say for sure. 確実とは言えない
for sure「確実に/確かに」と言う意味で会話でよくでます。
■ 編集後記