過去未来のwould

◇ 伝えたかった内容
彼がそんな事を言うとは思わなかった
◇ 誤英語
I didn't think he said like that.
◇ 伝わった内容
彼がそんな風に言ったとは思わなかった
◇ 訂正英語
I didn't think he would say such a thing.
▼ なぜ通じない!?
「思わなかった」のは「(彼が)言った」より前、彼が言うまでは思わなかった、という事なので、彼が言った方が未来。ですので、willの過去wouldを入れます。
he
saidだと「彼が言ったとは思わなかった」となります。
次にlike thatは「そんな風に」という意味です。「そんな事」はsuch a thingにします。
▼ ひとこと
like thatの復習も。。。
Don't talk to me like that. そんな口の利き方しないの
It's always like that. いつもそんな感じです
次にlike thatは「そんな風に」という意味です。「そんな事」はsuch a thingにします。
▼ ひとこと
like thatの復習も。。。
Don't talk to me like that. そんな口の利き方しないの
It's always like that. いつもそんな感じです