数字 moreとmore数字

◇ 伝えたかった内容
もう3年は働きたい
◇ 誤英語
I want to work more three years at least.
◇ 伝わった内容
3年は、もっと働きたい
◇ 訂正英語
I want to work for three more years at least.
▼ なぜ通じない!?
まず「3年間(の間)」なので前置詞forが必要です。
次に「もう〜(期間)」とする場合、moreは数字の後ろです。
誤英語はmoreが前にあり、前置詞forもないのでwork more(もっと働く)とmoreがworkにかかり誤訳のようになります。
▼ ひとこと
at leastの応用形のat 最上級を。。。
at the longest 長くても/せいぜい
at the highest いくら高くても/高くて
at the cheapest 安くても
「形容詞でも」という訳をとれて便利な使い方です。