和製英語クレーム(claim)とcomplainの違い

◇ 伝えたかった内容
もし彼がここにいたら、文句を言ってやるのに
◇ 誤英語
If he was here, I would claim him.
◇ 伝わった内容
もし彼がここにいたら(過去)、彼を主張したのに(過去)
◇ 訂正英語
If he were here, I would complain to him.
▼ なぜ通じない!?
ありえない現在を表すif節のbe動詞は、主語に関係なくwereです。
wasだと、ありえる/ありえないを意識しない、ただの過去のifになります。
次に「文句を言う」はcomplainです。
次に「文句を言う」はcomplainです。
claimは「主張する」で日本語の「クレーム」は和製英語です。
誤英語は前のミスと重なり「彼がいたら、文句をいったのに」となります。
▼ ひとこと
ありえる/ありえないを意識しない過去のifを。。
If you had time, why didn't you go out?
時間があったのなら、なんで出かけなかったの?
▼ ひとこと
ありえる/ありえないを意識しない過去のifを。。
If you had time, why didn't you go out?
時間があったのなら、なんで出かけなかったの?