employとhireの違い

◇ 伝えたかった内容
バイトを一時的に雇ってみた
◇ 誤英語
I tried to employ part-time workers temporarily.
◇ 伝わった内容
バイトを一時的に常時雇用しようとした
◇ 訂正英語
I tried to hire part-time workers temporarily.
▼ なぜ通じない!?
try toは「〜しようとする」で誤英語は「雇うとした」と
なります。「(試しに)〜してみるは、try 〜ingにします。
次にemployは「(常時)雇用する」でtemporary「一時的に」
と合わず「一時的に常時雇用する」と変に聞こえます。一時
的に雇う場合はhireにします。
▼ ひとこと
hireは「(お金を払って)借りる」の意味もあります。
It took 100 dollars a day to hire a car.
車の1日借りるのに100ドルかかった