next roomとnext door「隣の部屋」

◇ 伝えたかった内容
誰かが隣の部屋に引っ越してきた
◇ 誤英語
Somebody moved the next room.
◇ 伝わった内容
誰かが(同じ家の)隣の部屋を動かした
◇ 訂正英語
Somebody moved into the next door.
▼ なぜ通じない!?
「引越す」とだけ言う場合はmoveだけですが「〜に引越す」と場所が入る場合はmove intoです。
move Nは「〜を動かす」という意味で誤訳のようになります。
次にアパートやホテル等の「隣の部屋」はnext doorです。
次にアパートやホテル等の「隣の部屋」はnext doorです。
next roomは同じ家の中にある隣の部屋、アパートなら自分が住むアパートの一室の中にある隣の部屋、という意味です。
▼ ひとこと
next roomとnext doorの例をもう一つ。。
The next door is noisy.
隣の部屋(隣人)がうるさい
The next room is my bed room.
隣の部屋が寝室だ
自分の居住空間内の隣の部屋がnext room、お隣さんが住む隣の部屋がnext doorと覚えましょう。
自分の居住空間内の隣の部屋がnext room、お隣さんが住む隣の部屋がnext doorと覚えましょう。
■ 編集後記