「よく」のwellと「一生懸命」のhard

◇ 伝えたかった内容
小さい頃はよく勉強していた
◇ 誤英語
I used to study well when I was a little.
◇ 伝わった内容
ちょっとだった頃は、上手に勉強していた
◇ 訂正英語
I used to study hard when I was little.
▼ なぜ通じない!?
wellは「上手に」という意味の「よく」で、誤英語は「上手に勉強する」となります。
ここでは「頑張って勉強する」という「よく」なのでhardにします。
次に「(人が)小さい」はlittleです。
次に「(人が)小さい」はlittleです。
a
littleとaをつけると「ちょっと」となり「私がちょっとだった時」となります。
▼ ひとこと
used to Vと間違えられやすいbe used to ingを。。。
I'm not used to singing.
▼ ひとこと
used to Vと間違えられやすいbe used to ingを。。。
I'm not used to singing.
歌には向いていない
I'm not used to drinking.
飲むのには慣れてない
「〜に向いている/〜に慣れている」で、特に「〜に向いている」の意味は案外盲点です。
「〜に向いている/〜に慣れている」で、特に「〜に向いている」の意味は案外盲点です。