関係代名詞whatの使い方

◇ 伝えたかった内容
私でもできるということを証明したい
◇ 誤英語
I want to prove what I can do.
◇ 伝わった内容
私ができる(ある特定の)事を証明したい
◇ 訂正英語
I want to prove that even I can do.
▼ なぜ通じない!?
what = the thing thatで誤英語は、I want to prove the thing that..で「私ができる(ある特定)の事を証明したい」となります。
ここでは「私ができる」と「証明したい」で、動詞proveの内容を説明しているだけなので、接続詞のthatにします。
次に「私でも」と強調しているのでeven Iとします。
▼ ひとこと
whatとthatの逆の間違いを一つ。。
○ I believe what he said. 彼の言った事を信じる
X I believe that he said. 彼が言ったと信じる
「〜と/だと」と置き換えがられる「〜こと」が接続詞です。
■ 編集後記