swellingとswollenの違い

◇ 伝えたかった内容
頬が腫れていて、うまく話せない
◇ 誤英語
My cheek is swelling and I can't speak much.
◇ 伝わった内容
頬が今腫れてきている最中で、たくさん話せない
◇ 訂正英語
My cheek is swollen and I can't speak well.
▼ なぜ通じない!?
swellは「(腫れてない所から)腫れる」で、進行形で使うとたった今腫れてきている最中、といった意味になります。
なので、「腫れている」状態を表す形容詞swollenにします。
次にmuchは「たくさん/よく」という意味になります。
ここでは「うまく」なのでwellにします。
▼ ひとこと
swellingは「腫れ」という名詞でも使えます。
I have a swelling in my mouth.
口の中に腫れものができている
ちなみに「口内炎」はoral ulcerと言います。
▼ ひとこと
swellingは「腫れ」という名詞でも使えます。
I have a swelling in my mouth.
口の中に腫れものができている
ちなみに「口内炎」はoral ulcerと言います。