put onとwearの使い方

◇ 伝えたかった内容
彼女は寝ている時も、メガネをかけている
◇ 誤英語
She puts on her glasses even when she goes to bed.
.
◇ 伝わった内容
彼女は床につく時も、メガネをかける
◇ 訂正英語
She is wearing her glasses even when she is sleeping.
▼ なぜ通じない!?
まず、put onは「(かけていないところから)かける」です。
伝えたい内容は「(ずっと)かけている」なので、かけている状態を表すwearを使い、she is
wearingとします。
次に、when she goes to bedとすると、「床に入る時」となります。
次に、when she goes to bedとすると、「床に入る時」となります。
ここでは、「寝ている(眠っている最中)」と表したいので、sleepを使い、when she is
sleepingとします。
▼ ひとこと
wearは「(かけていない状態から)かける/身につける」という意味でも使えます。
She wore sunglasses.
▼ ひとこと
wearは「(かけていない状態から)かける/身につける」という意味でも使えます。
She wore sunglasses.
彼女はサングラスをかけた
He was wearing contacts.
彼はコンタクトをしていた
put onかwearか迷ったら、wearを使えば間違いありません。
put onかwearか迷ったら、wearを使えば間違いありません。
■ 編集後記