形容詞のelderとelderlyの使いわけ

◇ 伝えたかった内容
お年寄りが突然話しかけてきた
◇ 誤英語
An elder man suddenly talked me.
◇ 伝わった内容
(兄弟の中で年上の兄)の人が突然、私のことに関して話した
◇ 訂正英語
An elderly man suddenly talked to me.
▼ なぜ通じない!?
まず、elderは「(兄弟間)で年上の」という意味で、elder manだと誤訳のようになってしまいます。
「お年寄りの」とする場合はelderlyにします。
次にtalk Nは「Nのことについて話す」という意味で、誤英語は前のミスも重なり、「長男/長女が私のことに関して話した」となってしまいます。
次にtalk Nは「Nのことについて話す」という意味で、誤英語は前のミスも重なり、「長男/長女が私のことに関して話した」となってしまいます。
なので、「〜に話しかける」のtalk
toにします。
▼ ひとこと
elderを使った言い方も。。
elder brother's wife 兄嫁
elder daughter 姉娘
よく使われる言い方ですので、おさえておきましょう。
▼ ひとこと
elderを使った言い方も。。
elder brother's wife 兄嫁
elder daughter 姉娘
よく使われる言い方ですので、おさえておきましょう。
■ 編集後記