participateとparticipate inの違い

◇ 伝えたかった内容
全部で90人がそのイベントに参加した
◇ 誤英語
Ninety people participated the event totally.
◇ 伝わった内容
すっかり、90人がそのイベントを共にした
◇ 訂正英語
Ninety people participated in the event in total.
▼ なぜ通じない!?
まず、「〜に参加する」のparticipateは前置詞inが必要です。
participate Nはかなり古い用法で「〜を共にする」という意味です。
次にtotallyは「すっかり/完全に」という意味で、誤訳のようになります。
「全部で」はin
totalにします。
▼ ひとこと
totallyの使い方も。。
He is asleep totally.
彼は完全に眠っている
It is totally beyond my comprehension.
私の理解を全く超えてしまっている
totallyとin totalは多いミスなので注意しましょう。
▼ ひとこと
totallyの使い方も。。
He is asleep totally.
彼は完全に眠っている
It is totally beyond my comprehension.
私の理解を全く超えてしまっている
totallyとin totalは多いミスなので注意しましょう。
■ 編集後記