watch TVとwatch the TVの意味の違い

◇ 伝えたかった内容
その時、たまたまテレビをみていた
◇ 誤英語
I happened to watch the TV at that time.
◇ 伝わった内容
その時、たまたまテレビの本体をじっと見た
◇ 訂正英語
I happened to be watching TV at that time.
▼ なぜ通じない!?
まず、「テレビをみる」はwatch TVでtheがいりません。
theをつけると番組などでなく、テレビという機械本体をみる、といった感じです。
次に「〜していた」なので、進行形にしてhappened to be watchingとします。
次に「〜していた」なので、進行形にしてhappened to be watchingとします。
happened to watchだと、I watched TVにhappened
toが入った形なので、「たまたまテレビをみた」としかなりません。
▼ ひとこと
happen toを使った表現を・・・
What happened to those two?
あの2人はどうなりました?
What's happening to those two?
あの2人はどうなっていますか?
what happened to〜「〜はどうなりました?」で覚えましょう。
▼ ひとこと
happen toを使った表現を・・・
What happened to those two?
あの2人はどうなりました?
What's happening to those two?
あの2人はどうなっていますか?
what happened to〜「〜はどうなりました?」で覚えましょう。
上は過去で、下は「〜はどうなってますか?」と今のことになります。
■ 編集後記