現在完了経験疑問文have you everとhave youの使い方

◇ 伝えたかった内容
寒中水泳をやってみたことはありますか?
◇ 誤英語
Have you tried to swim in
the cold?
◇ 伝わった内容
寒中水泳をやろうとしていますか?(ずっと)
◇ 訂正英語
Have you
ever tried swimming in the
cold?
なぜ通じない!?
まず、「〜したことがありますか?」と経験を聞く時は、everが必要です。
これがないと、経験/継続/完了のどれか不明になり、継続の意味なら、「〜を(継続して)していますか?」となります。
次に、「(試しに)やってみる」はtry 〜ingです。
try to Vは「〜しようとする」で、実際にその行為をやったかはわからず、誤英語は前のミスもあり、「寒中水泳を(ずっと)やろうとしていますか?」となります。
ひとこと
通常の文の場合は、経験は特に決まった単語を入れる必要はないです。
I've been there once. / I've seen the movie.
onceやbeforeが入る事が多いですが、入れる必要はありません。
また、訂正はtryを使わず、Have you ever swum...でもOKです。
■編集後記