narrowとsmallの違い

◇ 伝えたかった内容
部屋が狭いので、広いアパートに引っ越したい
◇ 誤英語
My room is narrow so I
want to move a bigger apartment.
◇
伝わった内容
部屋が横に狭いので、大きなアパートを動かしたい
◇ 訂正英語
My room is small so I
want to move to a bigger
apartment.
▼ なぜ通じない!?
まず、narrowは「(幅が)狭い」なので、narrow roomは「横幅が狭い部屋」となります。
「(全体的に)狭い」はsmallに。
次に、「〜に引っ越す」はmove toです。
move Nは「Nを動かす」で誤英語は「アパートを動かす」となっています。
▼ ひとこと
「出ていく」ほうの「引っ越す」も・・・
I want to move out of this house.
move to/into、move outはセットで覚えましょう。
■ 編集後記
今日も続いて雪・・・
近所の店は水道管がやられ、実家ではネットがやられ、親戚の家は水道関係が全滅したそうです。
今のところ、私の家は全く被害なし、さすが築7年!こういう時強いんだな〜と実感しました。
ラインで実家の様子を聞きながら、「そら〜大変だ・・」とつぶやきつつも、雪だるまをせっせと作ってるヨメハン、まさに他人事ですlml明日にはやんでくれればいいんですが・・・