regret to Vとingの意味の違いと使い方

◇ 伝えたかった内容
彼女は恐らく、(それを)やったことを後悔するでしょう
◇ 誤英語
I guess she'll
probably regret to do that.
◇
伝わった内容
彼女は(根拠なし)恐らく、後悔しながらそれをするでしょう
◇ 訂正英語
I think she'll
probably regret doing
that.
▼ なぜ通じない!?
まず、guessは根拠なしに、勘で「思う」といった感じで、ここでは、probably「恐らく」があり、根拠があると考えられるので、合わなくなります。
なので、thinkに。
次に、regret to Vは「後悔しながら〜する/残念ながら〜する」という意味で誤訳のようになります。
「〜したことを後悔する」はregret ingにします。
▼ ひとこと
可能性の程度の比較を・・・
maybe/perhaps 30〜50% / likely 70% / probably 80〜90%
人にもより違いはありますが、大まかに上記で覚えておくとよいです。
■ 編集後記