more timesとtimes moreの場所の違い

◇ 伝えたかった内容
今年は去年より2回多く旅行した
◇ 誤英語
This year, I made a trip two
times more than last year.
◇
伝わった内容
今年は、去年より2倍、そこら辺に行った
◇ 訂正英語
This year, I took a trip two
more times than last
year.
▼ なぜ通じない!?
まず、「〜回多く」という場合、moreは数字の直後です。
timesの後ろに置くのは「〜倍」という時で誤英語は「2倍」となっています。
次に、make a tripは、例えば近所の薬局や電気屋に行ったりする時に使われることが多い言い方です。
「旅行にいく」とする時は、take a tripが無難です。
▼ ひとこと
moreの例をもう少し・・・
Can I have one more
beer? ビールもう一杯もらえますか?
Can I stay two more nights?
もう2晩泊まれますか?
大きく意味が変わるこのtimesは要注意です。
■ 編集後記