swollenとswellingの意味の違い

◇ 伝えたかった内容
目が腫れたので医者にかかった
◇ 誤英語
My eyes were swelling so I saw
the doctor.
◇ 伝わった内容
目が腫れものだったので、主治医の先生にかかった
◇
訂正英語
My eyes were swollen so I saw a
doctor.
▼ なぜ通じない!?
まず、swellingは「腫れもの/こぶ」という意味の名詞で、誤英語は目自体が腫れもの、となってしまいます。
なので「腫れた」の形容詞swollenに。
次に、the doctorとすると、すでにかかる医者が特定されている、つまり「(主治医の)先生にかかる」となります。
特定せず、「医者にかかる」はaにします。
▼ ひとこと
swellingを「腫れ」という名詞で使うパターンも・・
The swelling went down. 腫れが引いた
ing/ppで意味が変わるものは注意しましょう。
■ 編集後記