「〜にしては」のfor

◇ 伝えたかった内容
2月にしてはちょっと寒い
◇ 誤英語
It's little cold compared to February.
◇ 伝わった内容
2月と比較してほとんど寒くない
◇ 訂正英語
It's a little cold for February.
▼ なぜ通じない!?
まず、「ちょっと/少し〜」は、a little〜です。
littleだけだと「ほとんど〜ない」と否定で誤訳のようになります。
次に「〜にしては」はfor〜です。
次に「〜にしては」はfor〜です。
compared toは「〜と比較して」
で、ニュアンスが少し変わり、誤英語は「2月と比較してほとんど
寒くない」と聞こえます。
「寒い」に関連した単語を一つ・・・
It's a little chilly today. 今日はちょっと肌寒い
「(震えるほど)寒い」という意味でも使います。
■ 編集後記
皆さんがこのメルマガを読んでいる頃、 私は・・
・・・
きっと、手術中です。
・・・
うん、このくだり、もう何回目でしょうw
今日の午後から毎年恒例のERCPという手術。
▼ ひとこと
「寒い」に関連した単語を一つ・・・
It's a little chilly today. 今日はちょっと肌寒い
「(震えるほど)寒い」という意味でも使います。
■ 編集後記
皆さんがこのメルマガを読んでいる頃、 私は・・
・・・
きっと、手術中です。
・・・
うん、このくだり、もう何回目でしょうw
今日の午後から毎年恒例のERCPという手術。
全身麻酔ガチガチで仮死状態になってきますw
例年より結構怖いというか緊張してます。元々造影剤という臓器 をはっきり見るための薬にアレルギーがある上に、今回は抗生物質 のアナフィラキシーで死にかけて入院してるわけで・・・
寝てる間に薬を大量に使うので恐怖感満載w
まぁ、なんとかなるかなぁ、と思いつつ準備始めますlol
例年より結構怖いというか緊張してます。元々造影剤という臓器 をはっきり見るための薬にアレルギーがある上に、今回は抗生物質 のアナフィラキシーで死にかけて入院してるわけで・・・
寝てる間に薬を大量に使うので恐怖感満載w
まぁ、なんとかなるかなぁ、と思いつつ準備始めますlol