動詞を修飾するalmostと名詞を修飾するalmost all
◇ 伝えたかった内容
ほとんどの人は彼の事を尊敬している
◇ 誤英語
Almost people are respecting him.
◇ 伝わった内容
彼について、人はほとんど〜だ
◇ 訂正英語
Almost all people respect him.
▼ なぜ通じない!?
まずrespectingは「〜について/関して」という前置詞で、誤英語は「彼について」となります。
「尊敬している」のrespectは進行形がない状態動詞なので、そのままrespectに。
次にalmostは副詞「ほとんど〜」で動詞を修飾し、前のミスで誤英語に動詞がない状態なので、誤英語は「人はほとんど〜だ」となります。
「ほとんどの〜」とする場合はalmost allにします。
▼ ひとこと
副詞のalmostの例も合わせて・・
I almost failed the exam.
ギリギリ合格だった
I almost caused the accident.
もう少しで事故るとこだった
「ほとんど〜」から意訳をとる形で「ほとんど落ちた」→「ギリギリ合格」、「ほとんど事故を起こした」→「事故るところだった」という意味になります。
■ 編集後記
最近、すでに寒いと思うのは気のせいでしょうか・・
ジャンパー着ないと夜ちょっと出かける時に震えるくらいで、夕方に家近くの漁港によく釣りに行くのですが、防寒具重装備状態
です。
まだ秋というには早い気もしますが、暑いよりはまだましかなぁ・・