完了のalreadyとjustの違い

◇伝えたかった内容
あなたが教えてくれたバーに、ちょうど行ってきたところだ
◇誤英語
I've already been to the bar that you told me.
◇伝わった内容
あなたが教えてくれたバーに、私はもう(何かに)なっている
◇訂正英語
I've just visited the bar that you told me.
▼なぜ通じない!?
「ちょうど」はjustに。alreadyは「もう」と意味が違います。
次に「〜に行ったことがある」のbeen toは現在完了の経験のみで使用し、完了には使いません。
つまり、I'm already to the bar.「バーに、私はもう(何か)だ」の完了形で「バーに、私はもう(何かに)なった」となります。
なので、visitに変えます。
▼ひとこと
日本語では「バーに行く」ですが、実際の内容は「バーで飲む」なので、具体的にして
I've just drunk at the bar that you told me.
とした方がよいでしょう。
2006/06/22作成
■編集後記
海外旅行から帰ってきた友人からの質問。。
「beer oneは通じへんのに、beer twoとかbeer threeはちゃんと通じるねん。なんで?」
なぜoneだけ通じないのか。。
これは、oneがw音を消すとan(d)に音が似るので、beer and...とまだ注文続くように、感じられたからです。
Twoやthreeは他に混合する単語がなかったので、通じたことになります。