elder manとold man「老人」の違い

◇伝えたかった内容
何人かの人が、その老人の周りに集まった
◇誤英語
Some people gathered the elder man.
◇伝わった内容
何人かの人が、その長男の男を集めた
◇訂正英語
Some people gathered around the old man.
▼ なぜ通じない!?
まずgather 名詞とするとgatherが他動詞になり「〜を集める」となり誤訳のようになります。
なのでgather around「〜の周りに集まる」とします。
次にelderは形容詞で、the elder〜とすると「長男/女」という意味。
「年寄りの」ではありません。なのでold manとします。
これは間違えて覚えている人が多いです。注意しましょう〜!
▼ ひとこと
形容詞のelderはtheをつけない形だと「(兄弟間で)年上の」
という意味になります。
I have an elder brother.兄がいます
またelderは形容詞でなく名詞として使えば「年輩者」という意味で使えますが、old peopleとする方が会話では多いです。
2005/03/07作成
■編集後記
最近の音楽はよくわからないのですが、SMAPの有名曲だけはなぜか知ってるんです。
出す曲がかなりヒットしているのと、あちこちで流れているせいもあるのでしょうか?
カラオケボックスではLion Heartを歌います。
ある女性シンガーがカバーした英語版を歌うとみんな英語に気が取られ、私の音痴を隠せるので重宝してます(笑)
ちなみにSMAPはSports Music Assemble Peopleの略。
「スポーツ、音楽、集める、人達」ちょっとイメージと違いますね。。。