「運動する」のexerciseとwork outの違い

◇伝えたかった内容
そんなに激しい運動はしない
◇誤英語
I don't exercise so hardly.
◇伝わった内容
そんなに、ほとんど軽い運動をしないことはない
◇訂正英語
I don't work out so hard.
▼ なぜ通じない!?
「(激しい)運動をする」はwork outを使います。
exerciseはウォーキング程度の軽い運動をさします。
次にhardlyは「ほとんど〜しない」という否定です。
誤英語は前にdon'tがあり、「ほとんど〜しないことはない」と2重否定のようになっています。なのでhardにします。
▼ ひとこと
hardlyを使った例題をば。。
I can hardly see it.
ほとんど見えない
I can hardly ask for more.
これ以上は望めない
hardとは意味が全然違うので注意しましょ〜
2007/02/01作成
■編集後記
ツレがIT業界にいきなり転進!!
それなりの歳で、経験は皆無(笑)。
心配でしたが、伊藤忠のタダの研修プログラムだとか。。
未経験でもITエンジニアにキャリアアップして、年収アップできるプログラム。
しかも、オイシイことに(笑)、600以上の伊藤忠グループから、海外を含めて希望の勤務地を探せるそうです。
こういうプログラムは超魅力ですね〜
しかも、伊藤忠ってのがまた信頼できてよろしい(笑)