meetとmeet withの違い

◇伝えたかった内容
彼に会う必要はないでしょう
◇誤英語
I don't have to meet with him.
◇伝わった内容
彼と会談する必要はない
◇訂正英語
I won't have to meet him.
▼なぜ通じない!?
don't have to だと「〜する必要なない」と「会う必要がない」ことが今の段階で決まっていることになります。
「〜する必要はないだろう」はまだわからない、といったニュアンスなのでwon't have toに。
次に「〜と会う」はwithはいりません。
meet with himだと「彼と会談する」となってしまいます。
▼ひとこと
have toは会話ではhave gottaとされることが多いです。
e.g.I've gotta work overtime today.
今日は残業しないといけない
have gottaのhaveは省略可。なくても意味は変わりません。
■編集後記
よほど疲れていたのか、朝5時に床について起きると夕方6時。
13時間も寝た自分にビックリしましたが、喉はよくなりました。
さて、明日は私は休み!でも妻は仕事。。
久々に休みに一人、何しようかな〜
暑いし家でネコのビビとたわむれとこかな。。
でも、たまには太陽に当たらないと体にカビはえそ。。
ん〜1人だと何していいか決めかねる。。
いつも妻にまかせきりなのが身にしみてわかります(笑)