missとmake a mistake「ミスをする」の違い

◇伝えたかった内容
ミスをしてしまい、間違って私のメールが送信されてしまった
◇誤英語
I missed and my e-mail was being sent by mistake.
◇伝わった内容
私は逃してしまい、間違ってメールが送信されているところだった
◇訂正英語
I made a mistake and my e-mail was sent by mistake.
▼ なぜ通じない!?
まずmiss。これは「ミスをする」という意味ではありません。
「〜しそこなう/(機会などを)逃す」といった意味。
なのでここはmake a mistakeを使います。
次にwas being sent.
受身の進行形なので元の文章に戻してみると
I was sending my e-mail by mistake.
「メールを間違って送信していた」
この受身ですので、「間違って送信されているところだった」→「間違って送信される最中だった」というニュアンスになってしまいます。
なので、ここでは単にmy e-mail was sent.「送信された」とします。
▼ ひとこと
受身ですが、今日の英文とは逆に進行形にしないとまずい場合もあります。
The summer Olympics is being held now.
夏季オリンピックが今開催されている
これはたった今のことなので進行形。
The summer Olympics is held now.
では「今開催される」と変になり不正解です。