nearとnearbyの意味と使い方の違い
◇伝えたかった内容
すぐ近くのレストランで昼食を取る予定があった
◇誤英語
I had a plan that I ate lunch near a restaurant.
◇伝わった内容
レストランの近くで昼食を食べた計画があった
◇訂正英語
I had a plan to eat lunch at a restaurant nearby.
▼ なぜ通じない!?
まずplanを説明しようと関係代名詞を使っていますが、ここでは必要ありません。
訳すと「私が昼食を食べた予定」と変ですね。
今回のように「昼食を食べる予定」など動詞が名詞を簡単に修飾する場合は名詞の後ろにto VでOK。
関係代名詞の簡易版みたいなものです。
「〜するために」のtoとの区別ですが、これは文章を両方で訳してみてピッタリくる方が正解。
どちらにも取れる場合も多いですが、微妙なケースは言った本人に聞かないとわからない場合もあります。
次にnear a restaurant。near+場所、は通常「〜の近くに/で」。
なので、誤訳のように「レストランの近くで」となってしまいます。
「じゃあ、レストランの近くのどこよ?」
と突っ込まれてしまいます。このような場合はnearbyを使います。
▼ ひとこと
nearは「(時間的に)近い〜」という場合なら形容詞として使えます。
in the near future 近い将来に
場所につけて形容詞として使う場合は原則、比較級/最上級の場合と覚えておきましょう。
Where is the nearest station from here?
また、nearbyは名詞の前に置いてもOKですが、通常会話では後ろにおきます。
なので、
at a nearby restaurantより
at a restaurant nearbyとした方が自然に聞こえます。
2004/12/29作成
■編集後記
仕事収めが今日という人が多いのではないでしょうか?
私の知っているある人で10日収めという人も。。。。
私は31日収めで、1日開始。
休みに手持ちぶたさでスロットに行ってしまうより、授業をしていた方が楽しいので集中授業を今年も開講しました。
とは言っても普段よりは授業数が少ないので、お正月漫才番組でも見て笑うつもりです。
大阪は漫才番組が多いので笑うネタ探しには苦労しません。
とは言っても1人部屋でゲラゲラ笑うのも寂しい気がしますが。。。
あと行き着けの居酒屋も大晦日、元旦とも空いているので、飲む場所も確保済です。