和製英語「シール」のsealとsticker

◇ 伝えたかった内容
彼は趣味でシールを集めている
◇ 誤英語
He is collecting seals as a hobby.
◇ 伝わった内容
彼は趣味で、印鑑を一時的に集めている
◇ 訂正英語
He collects stickers as a hobby.
▼ なぜ通じない!?
趣味で集めているのは、いつもの習慣的な事なので進行形にしません。
進行形は一時的なことと表し誤訳のようになります。
次に「シール」はstickerです。
sealは「印鑑」という意味になります。
▼ ひとこと
sealは動詞で使うと「封をする」となります。
I forgot to put my letter in the envelope before I sealed it.
封をする前に、中に手紙を入れるのを忘れてしまった。
大きく意味が違う和製英語には注意しましょう〜
▼ 編集後記
魚屋に働く妹のダンナが、横になってウトウトしてた時のこと。
いきなりガバッと起き上がり、寝ボケて
夫「1.5のスズキは?」
妹「は?何、スズキの1.5って?」
夫「さっき、あっちで計ってたやろ?」
妹「・・・あっちの部屋見てきたら?」
夫「うん」
そのままトコトコ隣の寝室へ。しばらくして見に行くと赤ちゃん用の魚人形を抱いて寝てました(笑)
「1.5」が一体、何を意味したのか・・・
魚人形の目を押えていたので、夢でスズキの視力検査をしてたのでしょうか(笑)
それにしても強烈な寝ボケでした。