thinkとthink to

◇ 伝えたかった内容
会社を辞めるとは思わない
◇ 誤英語
I don't think to retire from my company.
◇ 伝わった内容
会社を定年退職することに気づかない
◇ 訂正英語
I don't think (that) I will quit my company.
▼ なぜ通じない!?
think to Vは「〜に気づく/思いつく」という意味で誤訳のようになります。
なので接続詞that S Vとつなぎます。
次にretireは「定年退職する」という意味の「辞める」。
その前に辞める場合は通常quitかresign fromを使います。
▼ ひとこと
quitの後ろに動詞をつける場合はingにし、to Vにはなりません。
I quit worrying about him. 彼の心配をするのをやめた
to Vとするとこの部分が目的を表すtoになるので注意しましょう。
▼ 編集後記
近くの電気店に今日ちょっと行って来ました。
最新のパソコンと両手を広げた位の幅があろうかという大きさのテレビのセットが。。。
「いいな〜。。こんなので仕事したいな〜。。」
と1人でつぶやき値段を見ると。。。なんと20万円!!
一瞬目を疑いました。パソコンだけでもそれ位しそうなのに。。
喉から手が出るほど欲しい、というのは正にこのこと。
飲みに行く回数を減らして貯金しよ。。