関係代名詞what

◇ 伝えたかった内容
彼の言ったことを誤解していた
◇ 誤英語
I was misunderstanding the thing what he said.
◇ 伝わった内容
私は誤解だった、彼が言ったことこと
◇ 訂正英語
I misunderstood what he said.
▼ なぜ通じない!?
misunderstandは進行形がなく、ing形は「誤解」という名詞で、誤英語は「私は誤解だった」となります。
次に関係代名詞「what= the thing that」で先行詞は不要。
the thingが入ると先行詞が2つで「言ったことこと」といった感じです。
さらに誤英語は、主語+be動詞+名詞+名詞節とありえない形のため「誤解だった、彼のいったことこと」と誤解されます。
▼ ひとこと
understandもing形はなく、ing形は「物分りのいい」という形容詞です。
He is a very understanding boss.
彼はとても物分りのよい上司だ
他にもknow / belong to / respect等も、進行形はなしです。
▼ 編集後記
ここ数日、ときどき胃がズキッとして変な感じ。
「胃腸薬が効かないし、ひょっとしてガン?」
な〜んて、過剰な心配をするのは歳をとった証拠!?(笑)
と、心配する私をよそにヨメハンは米3合をペロリ。
「1日」じゃなくて「1食」です(爆)
「ズボンが入らん。。明日からダイエットや」が口癖ですが、ヨメハンの明日はいつ来ることやら。。(笑)