justとexactlyの意味の違い

◇ 伝えたかった内容
昨日は9時ちょうどに寝た
◇ 誤英語
I slept at just nine yesterday.
◇ 伝わった内容
昨日はまだ9時に(継続して)寝た
◇ 訂正英語
I went to bed at exactly nine yesterday.
▼ なぜ通じない!?
justは時間に対して使うと、「まだ」という意味になります。
「(時間が)ちょうど〜」はexactlyに。
次にsleepは「(継続して)眠る」という「寝る」です。「9時に寝
た」の「寝た」は「床についた」という意味なので、went to bed
にします。
▼ ひとこと
sleepを使ったもう一つの用法も・・・
I couldn't get to sleep until morning.
朝まで寝つけなかった
get to sleepで「眠りに落ちる」という「寝る」という意味でよく
使われます。
■ 編集後記
糖質制限を頑張ってる私・・・なのにまったく痩せる気配がない。
それどころか逆に腹がでてきる気さえします。先日ダーツバーで
飲んでたら、隣にいた綺麗なお姉さんから「すっっげぇ腹!」と
思い切り鷲掴みされました。
ごっつ恥ずかしい反面、綺麗なお姉さんから触られて、ほんのり
嬉しいような、オッサン万歳な今日この頃。う〜ん・・40代は
体重が落ちにくい・・・