wishとhopeの意味の違い

◇伝えたかった内容
プレゼントを気にいってくれるといいんだけど。。
◇誤英語
I wish you prefer my present.
◇伝わった内容
プレゼントを(他の何かより)気にいってくれるといいんだけど(気にいってくれるとは思ってないよ)
◇訂正英語
I hope you like my present.
▼ なぜ通じない!?
今日の伝わらない原因はwishとprefer.
wishは通常、「(ありえないことを)願う/思う」という時に多く使われます。
なので、誤訳の下のカッコのように「気にいるとは思わないけど」と
いったニュアンスを相手に与えかねません。
ここでは「(ありえる/可能性のある事を)望む/願う」
を表すhopeを使います。
次にpreferですが、これは通常prefer A to Bで「BよりAを好む」という意味。
to Bの部分は誤英語にはありませんので、「(他の何かより)このプレゼント
を好む」といった意味になってしまいます。
ここではlikeを使うとピッタリきます。
I hope you like it.
は何か相手にプレゼントする時によく使う言い方ですね。
▼ ひとこと
ありえないことを望むwishで例を少し。。。
I wish I were a bird. 鳥だったらいいのにな〜
I wish I had brought my camera.
カメラ持ってくればよかった(持ってきてない)
wish以降がありえない仮定法の形になることに注意しましょう。
ありえない現在の場合は動詞を過去(be動詞はwere)、ありえない
過去の場合はhad PP.です。
誤英語はこの点でも間違っていました。
2004/12/14作成
■編集後記
本格的に寒くなってきました。
私の部屋の暖房は10月からつけているのですが、全くききません。
朝起きると外より寒いんです。。。
ストーブは酔っ払って寝る時怖いのですが、電気ストーブなら安全!?
と思い、今年購入予定です。。。