完了のalreadyとyetの意味の違い

◇ 伝えたかった内容
彼女とまだ別れてないんですか?(彼と彼女はまだ結婚していない)
◇ 誤英語
Haven't you already separated from her?
◇ 伝わった内容
彼女ともう離婚してないんですか?
◇ 訂正英語
Haven't you broken up with her yet?
▼ なぜ通じない!?
現在完了(完了)の否定疑問文、Haven't you〜、「別れてないの?」
はよいのですが、alreadyは「もう」という意味。
「もう別れてないの?」と誤訳の様に変に聞こえてしまいます。
なので、alreadyでなく、yet「まだ」を文末に持ってきます。
次にseparateは「(婚約/結婚したカップルが)別れる」という意味。
これは誤解の元だったり、失礼になったりするので注意しましょう。
まだ婚約/結婚してないカップルが「別れる」はbreak up withを使います。
▼ ひとこと
現在完了の完了にはalreadyかyetは必ず入れるように
しましょう。どの現在完了なのかわからなくなってしまいます。
Haven't you broken up with her?
とすると、「彼女と別れたことはないんですか?」
と経験の意味にも取られかねません。
また経験の疑問文は普通everを入れて文が経験だとはっきりさせます。
Haven't you ever broken up with her?
2005/01/13作成
■編集後記
最近変な症状に悩まされています。
夜、眠りに落ちそうになると、腕が急に気持ち悪くなり、腕を動かすと
治るんです。しかしまた眠りに落ちそうになると、また気持ち悪く
なる。。。と延々これを朝まで繰り返し、寝不足になってしまいます。
子供の頃たまになっていたのですが、最近それが多発する
ようになりました。
そのせいで授業の合間の夕方に寝ることもしばしば。
私の周りの人で同じ症状を持っている人はいないんです。。。
同じ症状の人っていしょうか?