at 時間とby 時間の意味の違い
◇ 伝えたかった内容
いつも8時には起床する、というわけではない
◇ 誤英語
I always don't wake up at eight.
◇ 伝わった内容
いつも8時に起床しない
◇ 訂正英語
I don't always wake up by eight.
▼ なぜ通じない!?
頻度を表す副詞は原則後ろの部分にかかります。
誤英語だとalwaysがdon't wake upにかかり「いつも、起床しない」
となります。
なのでalwaysをdon'tの後ろにし、always wake up「いつも起床する」、
をdon'tで否定し「いつも起床する、わけではない」とします。
次にat eightだと「8時に」。「8時には」は⇒「8時までに」なので
by eightにします。
▼ ひとこと
頻度を表す語の代表例は
always いつも usually 普段 often よく sometimes 時々
rarely めったに〜ない never 全く〜ない
sometimesは「〜なこともある」という場合にも使用される
場合があるのでこちらの訳でも覚えておくと便利です。
2005/11/07作成
■編集後記
すぐ家の近くにスーパー銭湯を発見したので最近よく行きます。
600円で露天フロを含め、10数種類の温泉を楽しめてお隣さん
からうける1日のストレスも軽減!(笑)
露天フロや数箇所にテレビがついているので本当にのんびり
あがった後は中の食堂でビールをキュッと一杯!!
たまりません。。しばらく通いつめそ。。。