for 〜ing「〜するための」とto V「〜するために」の違い
◇ 伝えたかった内容
体重を落とすため、ジムに通っている
◇ 誤英語
I go to the gym for losing my weight.
◇ 伝わった内容
全体重を落とすためのジムに通っている
◇ 訂正英語
I go to the gym to lose weight.
▼ なぜ通じない!?
for 〜は「〜するための」という意味で前の名詞にかかるので、
「体重を落とすためのジム」となり、主語が「体重を落とすため」
と主語の目的にはなりません。主語の目的を表すにはto Vに。
次にlose my weightと所有格と入れると「私の体重を落とす」=
「全体重を落とす」と聞こえてしまいます。単に「体重を落とす」
はlose weightかlose some weightとします。
▼ ひとこと
for 〜ingとto Vの例をもう一つ・・・
〇 I went to a repair shop to fix my bicycle.
(私の)自転車を修理するために、修理屋に行った
X I went to a repair shop for fixing my bicycle.
(私の)自転車を修理するための、修理屋に行った
下だと「私の自転車を修理するための修理屋」で自分の自転車専属
の修理屋、と聞こえてしまいます。
■ 編集後記
自称、福岡一ビビの私ですが案外、肝が据わってるのかもしれま
せん。
昨日いつものごとく深夜に台所で怖い動画を見てたのですが、いき
なり風も振動もないのに、台の上に置いてある空の牛乳パックが
左右に大きくカタカタ揺れ始めました。
数本ある牛乳パックで揺れているのはたった一つ・・・
今までの私なら・・・
「うぎゃ〜〜!!ごめんなさい!神様、仏様!萌え神様!!」
と絶叫しながら腰抜かして半べそかくはずなのですが・・・
なんと、そのときの私、超冷静に「ふ〜ん」と塩対応、そのまま
動画に戻り、しばらく経ってもカタカタうるさいので「ウザイ!」
とデコピン一発で沈めるという、なんとも私らしくない行動に。
怖い動画見すぎで免疫できたのでしょうかw