haveが進行形になるときとならないとき

◇ 伝えたかった内容
彼に電話をかけた時、彼は夕食を食べていた
◇ 誤英語
When I called to him, he had a dinner.
◇ 伝わった内容
彼に呼びかけた時、彼は夕食を食べた
◇ 訂正英語
When I called him, he was having dinner.
▼ なぜ通じない!?
call toは「(注意を引くために)〜に呼びかける」
前にも出た頻出のミスです。「〜に電話する」はcall 人に。
次に「夕食を食べていた」なので進行形に。
haveは次にくるものが無形の場合は進行形は取れませんが、
「夕食」は形のあるものなので、進行形にできます。
最後にdinner/breakfast/lunchには通常aやtheはつけないのでaを消します。
▼ ひとこと
今日はcallを使った言い方を。。
call for 〜を求める
call out for 〜を電話注文する
I called for his advice. 彼の助言を求めた
I called out for Sushi for lunch. 昼にすしを(電話で)注文した
2005/08/18作成
■編集後記
久々に釣りに行きました。
朝方8:00位にだんじりで有名な岸和田に行き、フィッシングマックスで
エサを購入。フィッシングマックスは弁当がメチャ安くておいしい
のでお気に入りです。
港に行くとすでに人が並んでアジを狙っていました。
一投目にいきなり小アジがかかったのですが、それ以降はサッパリ。
あまりに暑かったのでそのまま帰宅しました。