include「〜込みで」とincluding「〜を含む」の意味の違い
◇ 伝えたかった内容
部屋代は消費税込みですか?
◇ 誤英語
Is the price of the room including a consumption tax?
◇ 伝わった内容
部屋の売値は消費税込みで???ですか?
◇ 訂正英語
Does the room charge include a consumption tax?
▼ なぜ通じない!?
priceは原則、売っているものの値段。
roomに使うと部屋が売っているものになり、「売値」
となります。ホテルなどの「部屋代」はchargeに。
次にincludingは「〜込みで」という前置詞。
誤英語はIs the price?「値段は???ですか?」と文が不完全。
なので、includeを一般動詞として使い「部屋代は消費税を含みますか」とします。
▼ ひとこと
includingを前置詞として使う例を。。
e.g.
The room charge is 10,000 yen a night including breakfast.
朝食代込みで、部屋代は一晩一万円です。
また消費税はa sales taxとも言われます。
2006/08/02作成
■編集後記
腹痛はマシにはなりましたが、今日も30分に一回は
襲ってきます。タチが悪い夏風邪のようです。。
夜はカミさんが看病してくれましたが、
仕事に行っている間はネコのビビが看病役。
辛そうに寝てる私を心配し、横で添い寝してくれます(感)
でもビビ。。
寝てる人の顔の上に乗って寝るのはやめて。。
あと、寝屁をコクのも勘弁して。。