moveとmove out ofの意味の違い

◇ 伝えたかった内容
あと1週間でこの家を引っ越す
◇ 誤英語
I'm moving this house for a week.
◇ 伝わった内容
1週間の間、この家を動かす(動かし続ける)
◇ 訂正英語
I'm moving out of this house in a week.
▼ なぜ通じない!?
「引っ越す」のmoveは自動詞で後ろに目的語を置けません。
誤英語のように後ろに目的語を置くと他動詞の「〜を動かす」
になり、「家を動かす」となります。ここではmove out of〜に。
次にforは「〜の間」。for a weekは「1週間の間」で
この間、行為が継続することになり、誤英語は「1週間、
家を動かし続ける」となります。「〜で/以内に」はinにします。
▼ ひとこと
move out ofは「出て行く」という引越しですが、
「新居に入る」はmove intoです。
I'll move into the house on Nov. 17th. 11月17にその家に引越す(入る)
他にもchange one's addressでも「引っ越す」となります。
2006/10/31作成
■編集後記
ゴミの分別って市によってマチマチですね〜
私が昔住んでいた所で一番きつかった市では
独身、家族、性別などで袋の色が違い、与えられた袋数
以上にゴミが出た場合は、袋を購入する必要がありました。
今の市はめっさ楽。缶とビンだけ分別で、あとは同じ袋でOK。燃えて袋に入る
サイズならフトンでも服でも大丈夫です。
あ。。でも今度の引越し先はきついかも。。
妹夫婦はペットボトルのシールまで剥がして分別してたし。