noneとneitherの意味の違い

◇ 伝えたかった内容
その双子は二人とも修学旅行に参加しなかった
◇ 誤英語
None of the twins attended to the school trip.
◇ 伝わった内容
その双子(3人以上)は二人とも修学旅行に関心を向けなかった
◇ 訂正英語
Neither of the twins attended the school trip.
▼ なぜ通じない!?
none ofは三者以上で使われ、誤英語は2人のはずの双子が
3人以上いることになります。二者間はneither ofにします。
次に「〜に参加する」のattendはtoはいりません。
toを入れると「〜に関心を向ける」という意味になり、
誤訳のようになります。
▼ ひとこと
none ofを使った一発表現を。。
None of your cheeks! 生意気言うな!
None of your business! 余計なお世話だ!
両方ともよく出るので覚えておきましょ〜
2008/08/02作成
■編集後記
銀行はUFJを使ってますが、北九州ではちょっと不便。
大阪ではたこ焼屋の数並、とはいきませんが、
あちこちにあって便利。でも、ここ北九州には1件のみ。
通帳記入に車が必要です(笑)
こっちの有名銀行で口座を作る案もありますが、
大阪に帰ったときUFJへの移行作業が大変・・・
いい加減一つの銀行にしたいんですが、
どうすればいいのやら・・・