進行形と通常の現在形の意味の違い

◇ 伝えたかった内容
今は大阪に住んでいるが、来年東京に戻る予定だ
◇ 誤英語
I live in Osaka now but I'll return Tokyo next year.
◇ 伝わった内容
今は(習慣的に)大阪に住んでいるが、来年東京を返す予定だ
◇ 訂正英語
I'm living in Osaka now but I'll return to Tokyo next year.
▼ なぜ通じない!?
「来年東京に戻る」とあり、大阪には一時的にいる感じなので
進行形に。通常の現在形は「(習慣的に)いつもそうあること」を
表し、一時的でなくずっと住んでいる感じになります。
次にreturn Nは「Nを返す/返品する」という意味です。
「Nに帰る」はreturn to Nと前置詞toを入れます。
▼ ひとこと
return toを使った表現を。。
return to oneself 我に返る
return to earth
e.g. He's finally returned to himself. 彼はやっと我に返った
特にreturn to oneselfは押えておきましょう。
2007/09/28作成
■編集後記
ネコのビビはマタタビが大好き。
人間でいうところの麻薬ですが、体に害はないしストレス
発散になるようなので、たま〜に与えます。
当初は、匂いを嗅ぐだけで気持ちよさそ〜に飛んじゃって
ましたが、最近は嗅ぐだけでは効かないようで、ベロベロ
舐めて直接摂取。マタタビ中毒街道を爆進中です。
ちょっと不安かも・・・