「〜しておけばよかった」のshould have P.P.

◇ 伝えたかった内容
昨日の夜、もっと寝とけばよかった。。
◇ 誤英語
I hope I slept more last night.
◇ 伝わった内容
昨日の夜、もっと寝たらいいのに(ありえる話)
◇ 訂正英語
I wish I'd slept more last night.
▼ なぜ通じない!?
hope S Vはありえることを願う場合。
「寝とけばよかった」は昨日寝ていません。
ありえないことを願う場合はI wishに。またありえない
過去なのでhad sleptとhad P.P形にします。
誤英語はありえないことを願っているのに、hope
でありえることになり、変に聞こえてしまいます。
▼ ひとこと
wish S Vでなく、wish 人 物の形の場合は、
ありえることに使います。
I wish you a merry Christmas.
よいクリスマスでありますように(願っています)
2006/07/25
■編集後記
木曜位から雨がすごかったですね〜
大阪は金曜朝まで降りましたが、夕方前には晴天。
福岡の実家は大雨の中、妹の結婚式写真の前撮りとか
言ってましたが、どうなったのやら。。
でも、梅雨とやっとおさらば!
若者には嬉しい夏!
私は妻から海に連れ出され干物になってしまう夏!(笑)
年々海に行くのが苦痛になるのは私だけでしょうか。。
妻もあの腹で水着きたら犯罪です。。。