未来でも現在形のwhenと未来なら未来形のwhen
◇ 伝えたかった内容
彼はいつ帰国してくる思いますか?
◇ 誤英語
Do you think when he comes back to Japan?
◇ 伝わった内容
彼は帰国したらと思いますか?(Yes/Noの答えを求める)
◇ 訂正英語
When do you think he'll come back to Japan?
▼ なぜ通じない!?
whenの後ろが未来でも現在なのは「〜したら」という意味の
「〜な時」です。「〜したら」に置き換えられない「いつ〜」は
未来なら未来にします。
次にdo you thinkとwhの疑問詞が一緒の疑問文で、whが中に入る
のは「Yes/No」の答えを求める場合で、誤英語も相手にYes/Noを
求めていることになります。そうでない場合はwhを頭にもってきます。
▼ ひとこと
whenの中が現在と未来の例をもう一つ・・・
I don't know when he'll come back. 彼がいつ戻るかわからない
I'll ask him when comes back. 彼が戻ったら/戻った時に聞いてみるよ
迷ったら「〜したら」に置き換えられるかで判断しましょう。
■ 編集後記
昨日お願いした「まぐまぐ大賞」へのご推薦、まだの方はぜひぜひ
お願いします☆
http://bit.ly/2KjK61v
さて、少し前、夏のお話ですが、ヨメハンが寂しそうにポツリ・・
ヨ「うちって感受性が高くて」
私「うん」
ヨ「実は最近、動物の気持ちがわかる・・・」
・・・とりあえず、病院連れてったほうがいいでしょうか。
どうしようとオロオロしていると、ヨメハン、
ヨ「例えば、このサンマ」
私「・・・う、うん」
ヨ「『まだ脂が乗ってなくて、ごめんね』って言ってる」
自分の感想だと激しく思います。
ヨ「このサバ君だって」
君づけですか。
ヨ「『夏は、生で食べないでね』って言ってる」
さっき読んでた料理本の声だと思います。
ヨ「ちなみに」
私「うん・・・」
ヨ「今日は、うしの日」
私「・・・」
ヨ「『僕を食べて』ってウナギ君の声がたくさん聞こえる」
全部、ウナギ君を食べる前フリですか。
ヨ「だからさ」
私「・・・うん」
ヨ「もう買ってきた」
すでに購入済ですか。
ヨ「カバ焼きもいいけど、白焼きも捨てがたいよ〜とも言ってる」
果てしなく自分の希望だと思います。
買物袋いっぱいに詰まったウナギが総額いくらしたかの方が心配な
暖かい夕暮れでした。