副詞のalmostと前置詞のalmostの違い
◇ 伝わった内容
ほとんどの人が、その事について心配しているようだった
◇ 誤英語
Almost people seemed to worry about that.
◇ 伝わった内容
人達はその事について、ほとんど心配したようだった
◇ 訂正英語
Almost everyone seemed to be worrying about that.
▼ なぜ通じない!?
almostは原則動詞にかかり、誤英語はworryの修飾で
「ほとんど心配する」となります。名詞にかける場合は
almost every〜とします。
次に「心配している」と進行形なのでseemed to be worryingに。
seemed to worryだとit seemed that people worriedと同じで
「心配したようだった」とニュアンスが変わります。
▼ ひとこと
almost allでも名詞を修飾できます。
あと、almostが動詞にかかる例を。。
This is enough in almost all cases. ほとんどのケースではこれで十分だ
I almost forgot. 忘れるところだった
2006/10/23作成
■編集後記
雨は憂鬱ですね〜気づくと洗濯物がビショビショ。。
今、乾かしなおしてます。。
どうも雨に祟られているようで、何かしようとすると雨が
降ります。特に重要なときにイジメられるようで、よほど
雨に嫌われてるようです。