empty「物がない」とvacant「人が使っていない」の違い

◇ 伝えたかった内容
そのホテルに空き部屋があるかはわからない
◇ 誤英語
I don't know there is an empty room at the hotel.
◇ 伝わった内容
そのホテルに物がない部屋があることを知らない
◇ 訂正英語
I don't know if there is a vacant room at the hotel.
▼ なぜ通じない!?
「空き部屋があるか(どうか)」なので、ifを入れます。
誤英語は接続詞thatが省略された形で「〜だということを
知らない」となります。
次にemptyは「物がない」という意味の「空の/空いた」。
「(部屋が)空いた」はvacantにします。
▼ ひとこと
vacantとemptyの例をもう一つ。。
This house is empty but not vacant.
この家は物はないが、空家ではない
2つが混同してしまう場合は、片方だけ覚えましょう〜
2007/09/11作成
■編集後記
広島でお好み焼きを堪能してきました
異常なキャベツ量にびっくりでしたが、ごっつうまい!
で、帰りはDr.フィッシュなるものに挑戦。
足湯に小魚が入ってて、足についた不要物を食べてくれる
というもの。「お〜!うちの周りにばっかり魚がくる!」と
狂喜乱舞のヨメハン。
「魚が寄る = アンヨに不要物イッパイ」という意味が
わかってないあたり、切なかったです。ま、楽しい旅行でした。