「〜後」のinとlaterの違い
◇ 伝えたかった内容
半年後には、(体の)スタイルがよくなっているだろう
◇ 誤英語
I'll have a nice style six months later.
◇ 伝わった内容
半年後には(過去)、形式がよくなっているだろう(未来)
◇ 訂正英語
I'll have a nice body in six months.
▼ なぜ通じない!?
「(体の)スタイル」はstyleでなくbodyを使います。
styleだと「形式/様式/種類」という意味になります。
次に〜laterで「〜後に」とするのは通常過去なので、
誤英語は過去と未来が1文に混在する形になっています。
未来で「〜後に/〜で」はinにします。
▼ ひとこと
「スタイル」はfigureを使ってもOKです。
She used to have a good figure. 彼女はスタイルが良かった
逆に「スタイルが悪くなる」はloose figureとします。
2007/11/16作成
■編集後記
福岡にいる間にぜひ行きたいところ、それは長崎。
佐世保バーガーやトルコライスは実に魅力的。。
特にトルコライスはカミサンのハートを射止めたようで、写真を
見た瞬間「これは食べとかな。。」とイソイソ日記にメモ
してました。私が食べたら、大田胃散のお世話になる確率120%です。
しかし九州の県はどれもでかいので、はたして行けるかどうか。。