inとwithinの違い
◇ 伝えたかった内容
1時間以内に会社に戻らないといけない
◇ 誤英語
I have to go back to my office in an hour.
◇ 伝わった内容
1時間したら(1時間後に)、会社に向かって出発しないといけない
◇ 訂正英語
I have to be back to my office within an hour.
▼ なぜ通じない!?
inは「~したら/~経過したら」という意味で、誤英語だと「5分
後に」といったニュアンスです。「~以内に」と言う場合はwithinに。
次に「1時間以内に会社に戻る」は「会社に着いた状態」ですので、
be back toに。go back to~は「~に向けて出発する」という意味
で、出発しただけでまだ着いていないことになります。
▼ ひとこと
inとwithinの例をもう一つ・・
I ate up the dish in five minutes.
I ate up the dish within five minutes.
上は食べ始めて5分後に全部食べ終わった、下は何分かは不明で、
5分以内に全部食べた、となります。
■ 編集後記
ヨメハンも年末恒例、クリスマスプレゼントねだりが始まりました。
この時期になると、どこからともなく通販雑誌をもってきて、本ご
しに私の方をチラチラみながら、「このネックレス欲しいな・・」
とか「指輪もそろそろ新しいのが・・」みたいに、やや大きめの声
で私に聞こえるようにつぶやきます。
もちろんテレビを見るふりしてスルー、ヨメハンが仕事にでている
間に雑誌を隠すのですが、新しい雑誌を手にして帰宅してくるので、
まさに手に負えませんw
クリスマスをクルシミマスと最初に言った人の気持ちがようわかり
ますw