「似ている」のlook likeとbe likeの違い

◇ 伝えたかった内容
彼はお兄さんと(性格が)似ている
◇ 誤英語
He looks like his elderly brother.
◇ 伝わった内容
彼はお年寄りの兄と(外見が)似ている
◇ 訂正英語
He is like his elder brother.
▼ なぜ通じない!?
look likeは「(外見が)似ている」という意味です。
「(性格が)似ている」はbe likeを使います。
次に兄弟間で「年上の」はelderにします。
elderlyは「年配の/お年寄りの」という意味で誤訳の
ようになります。
▼ ひとこと
「(声/話し方)が似ている」はsound likeを使います。
e.g. He sounds like his brother.
何か似ているかに注意しましょう。
2007/06/13作成
■編集後記
検査でコレステロールと中性脂肪がまた増加・・
医者は「食事減らして、内容も変えな!」と言いますが、
私は1日1食です。刺身しか食べないことも多数。
これ以上減らしたら逆に栄養失調になります(笑)
でも、ほっといても高脂血症まっしぐら・・・
ってことで、食事療法をすることにします。