tripの名詞と動詞の意味の違い

◇ 伝えたかった内容
その年は2度旅行に行った
◇ 誤英語
I went to trip twice a year.
◇ 伝わった内容
(習慣的に)年に2度、幻覚を見た
◇ 訂正英語
I took a trip twice that year.
▼ なぜ通じない!?
tripは数えられる名詞ですが、誤英語はaがないので
go to V形に取られ「(麻薬で)幻覚を見に行く」。
「旅行」のtripは動詞では使わないので注意しましょう。
次にonce a year・twice a weekなど後ろが
a 〜の場合、通常習慣的なことで、その年だけの
話しが毎年の習慣の話しになっています。
なので、that yearとします。
▼ ひとこと
「一週間に3度」など「度」の時はtimesですが、
「2日」など変わる場合はそれに合わせましょう。
e.g.
I worked overtime two days that week.
He has six meals a day.
2006/09/04作成
■編集後記
MRIの結果を聞きましたが理解不能。。
すい臓の腫れはおさまってるけど、すい臓から出る管が
細くなってるとか何とか。。慢性すい炎がなんだとか。。
「え、慢性すい炎なんですか?治ってないんですか?」
と聞いても「数字は治ってますけど。ウニャウニャ。。」
代わりの先生は何言ってるのかわかりません(笑)
あまり細かく聞くのも悪いかと思ってると、
「はい、もう帰っていいですよ」
。。って何もわからんまんまやん(笑)
次言った時に担当の先生に聞くことにします。。