when「〜なとき」とeven when「〜なときでも」の違い
◇ 伝わった内容
彼は落ちこんでいる時でもよく話す
◇ 誤英語
He speaks well even when he is depressing.
◇ 伝わった内容
彼は(何かを)落ちこませている時でも、上手に話す。
◇ 訂正英語
He speaks a lot even when he is depressed.
▼ なぜ通じない!?
まずwellは「上手に/十分に」という「よく」。
ここでは「口数が多い/多く話す」という「よく」
なので、a lotに。
次にdepressは「〜を落ち込ませる」。
これを進行形にしているので誤訳の様になってしまいます。
なので受身にし、「落ち込まされている⇒落ち込んでいる」とします。
▼ ひとこと
depressはing形で「(人を)落ち込ませるような」という形容詞にも
なります。depressedは「落ち込んだ」という形容詞になります。
誤英語は「彼が(人を)落ち込ませるような時」とも取れます。
また、depressedを形容詞として見ると、訂正英語は受身
ではなくなりますが、意味は変わりません。
2005/06/21作成
■編集後記
昨日からマウスの動きが変です。
ソフトなどの上のブルーの部分を左クリックしたまま、
ソフトの画面を左右に動かしたりするのは普段通りできるんです。
が、受信メールなどを他フォルダにドラッグ&ドロップ
できないんです。マイドキュメントの、あるファイルを
別フォルダにドラッグして移動もできません。
デスクトップのアイコンはダブルクリックのはずなのに、
ワンクリックでアプリケーションが開いたり。
アイコン下にある「ごみ箱」などの文字に下線まで
入ってたり。。以前はなかったのに。。。
格闘していますが、全く直る気配がありません。。
もうこのパソコンも2年位なので寿命なのでしょうか?